脱ステ頑張ってたブログー現在標準治療中

アトピーです。脱ステから標準治療に戻りました。

脱ステ1年経過

2018年の10月に思い切って始めた脱ステですが、ちょうど1年たちました。

現状を書き記しておきたいと思い、放置気味のブログを更新しますw

1年経った!現状は?

実はまだ結構ひどい離脱症状が出ています。でも去年の10月に比べれば軽いです。

というのも、脱ステ始めて半年くらいはマスクが外せない位顔にひどい症状がでていました。ちょうど冬だったのでマスクがおかしくない時期で良かった!脱ステ始めるなら秋冬をおすすめしますねw

そのころは目が開けられないくらい、まぶたからの浸出液や物貰いみたいな状況で死にそうでした。でも、マスクをして何とか仕事していました。仕事していたのもいい影響があったと思います。ずっと働いていてみんな気ごころしれてる環境だったので、顔がひどくても気持ちは楽で、仕事中はアトピーの事を忘れていられたのです。たまに我慢できなくなってトイレに駆け込んでガリガリやることはありましたけどね。でも、あんまりやりすぎるとやばいという自制心が効いたんですよね。これは嬉しい誤算。

年明けごろには何とかマスクなしでもがんばればいける(気持ち的に人に見せれる)位に落ち着き、3月になるころには顔のリバウンドは落ち着いたと思いました。

4月5月には新しい職場デビューしたんですが、それほどリバウンドがひどいと思う事はなく、それよりも仕事を覚える事で精一杯でしたね。頑張ったんですが、どうにも私には合わない職場で…思い切ってやめました。

そしたらそのすぐ後ぐらいからまたリバウンド的な症状が。今度は顔ではなく手首でした。これはしつこかったです。手首を中心にひじの裏から腕のあたりのかゆみが止まらない。掻きすぎて爪が変形しました。慣れない仕事のストレスのツケがきたかな?って感じです。

でもいつの間にかおさまってきたかな?と思ったら、今度は指がかゆくてかゆくて。7月ごろから続く指のリバウンドに今苦しんでいる途中です。指がケロイド状態です。

が!!

確実に良くなってきている…と思っています。いや、もう3ヶ月もたっててまだひどいし、ハサミ持てない、字が書けない、料理できない、掃除できないのないない尽くしなんですけど。何度再びステロイドのお世話になろうかと考えたか分からないんですけど。でもね、明日はもっと良くなる、きっとよくなるとなぜか思えて、ステロイドをもう一度とは思わなくなってきているんです。意地もありますけどね。

始めは汁だらけで物を持つのも難しかったんですが、今は少し乾いてきたかな?て感じです。右の中指のかゆみから始まって、今はほぼすべての指がリバウンド状態。爪も変形してますよ。ははは。でもきっと、よくなったり悪くなったりを繰り返しておさまっていくんだと思います。気を長く持つのがポイントでしょうね。

支えてくれるパパの存在は大きいです。ほんと感謝。仕事もほとんどしてないし、家事だってほどんどまともにやれてない状態なのに、否定しないでくれてほんとにありがとう。

りょうりょうとなーなにも不便をかけてますが、子供たちもたくさんお手伝いをしてくれるようになりました。嬉しいですね。ママがやらなくても、自分でできるんじゃん!!確実に大きくなっている子供たち。ほんと宝物です。何にもできないままでごめんね(´Д⊂ヽ愛してるよ!!

結論!1年じゃまだまだだった( ;∀;)

残念ながら脱ステ1年では全然リバウンドは終わらなかったです。

でもねー、確実に良くなってきているのが分かります。まぁ、ステロイドをつけていればこんなつらい症状でぐじぐじはしてないとは思うんですけど、薬なしでも大丈夫です。2年目も頑張れると思います…多分。

ずっと悩んでいた顔のリバウンドは一息ついたと思います。何よりそれが嬉しい。たまにかゆいけど、すぐに落ち着く感じです。

薬をぬってたのは、顔と手が一番多かったから、リバウンドがひどいのも納得です。今はこの指がおさまるのをじっと待っています。

 

・・・お菓子が完全にやめられたらなぁ。実はまだやめられていません。はぁ、意志薄弱w症状がひどくなったと思うのは、決まって甘々なジャンクな食べ物を食べた後。だいたい「これ食べたら明日やばいんだろーなー…」ってわかってくるようになってきましたwでもやめられない。。。ほんと中毒だぁ。

 

脱ステと脱砂糖の挑戦はまだまだ続く、という感じです。りんごを相棒に頑張るぞ!!